四国一周ソロキャンプツーリング 4日目

四国ツーリング

YouTubeはこちら

全編を一気に見たい方は総集編をご覧ください

四国一周ソロキャンプツーリング4日目スタート。

昨晩の大雨でびしょ濡れになった服やキャンプ道具を乾かします。

昨日の土砂降りが信じられない位の雲一つない快晴♪

昨晩、テントが浸水しかけたのは、この木の付近でした。

少しでも雨が和らげばと思って木のそばにテントを張ったのですが、

ちょうど窪みになっていたのでしょうね( ;∀;)

昨晩は、夜9時ころにキャンプ場へ到着し土砂降りと強風の中、テントを設営しました。

濡れたテント内をタオルでふき取って、ようやく夜中の1時頃に寝れたのですが、

顔にピタピタと水が当たるのを感じ1時間ほどで目を覚ましました。

すると、テントの外が水の海のような状態に( ゚Д゚)

テントの床面も下に水が溜まっているようでぶよぶよとした感触。

まだテント内には浸水してませんでしたが、水が入るのも時間の問題だと思い大慌てで荷物をまとめ、一度すべての荷物を出しました。

海のそばのキャンプ場だし、遠くの方からサイレンが鳴っているのも聞こえていたので、もしかしたらこのまま雨が降り続けたら大災害になるのではと思ってしまい、とにかく一度避難しなくてはと思いました。

本当に焦りましたね( ;∀;)

冷静になってよく見てみたら、私のテントの部分だけ窪地になっていて極端に水が溜まっていたのです。

テントを別の場所に設置しなおして、なんとか4時位に寝ることができました。

初日のグループ宴会の騒音、2日目の暴走族、そして3日目の水没騒動でここまでずーっと寝不足の四国ツーリングになっております(笑)

気を取り直して、まず四国最西端の佐田岬を目指します。

佐田岬メロディーラインは快走路で良い道でした♪

強風にあおられましたが、とても眺めが良くて気持ちいい道でした。

途中、しらす食堂『はなはな』さんでランチにしました。

海鮮丼のはなはな丼を頂きました♪

地場で取れた新鮮な魚で、身も甘くてぷりぷり。

本当に美味しかったです!

ようやく佐田岬の駐車場に到着。

駐車場からもこの通りの絶景が見れました。

駐車場から佐田岬灯台までは、片道約1.8キロを歩くことになります。

坂道のアップダウンが結構きつくて、正直しんどかったです( ゚Д゚)

やっとの思いで佐田岬の灯台に到着。

風がめちゃくちゃ強かった( ;∀;)

でも素晴らしい絶景が見れました!

次は下灘駅を目指し、夕やけ小やけラインを走ります。

この道は本当に最高!

ずっと壮大な海の景色を眺めて走っていけます。

この道は本当に最高でしたので、ぜひ走ることをおすすめします!

下灘駅へ到着。

人気の駅なので、人が一杯です!

特に中国人観光客が多かったですね。

でも本当に美しい駅でした!

おじさん一人でうろうろしていても浮くので、

写真だけ撮って撤収。

夕焼け時の夕やけ子やけラインは海の色が変わって美しかったです(^^♪

しばらく走り、道後温泉に到着。

30分ほど並びましたが、無事に入浴できました♪

中は改装工事が終わったばかりでとても綺麗でした。

道後温泉を出て、暗い峠道を恐る恐る走り、ようやくホテルポートサイド今治に到着。

夜9時半になってしまいました。

この日は、旅の唯一のホテル泊。

携帯やカメラ機材の充電もでき、たまった洗濯物も洗い

ベッドでぐっすりと寝ることができました♪

四国ツーリング4日目は走行距離269キロでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました